堀川まちネット事務局日誌

堀川まちネットの活動を支える事務局・ボランティア・サポーターの活動記録です

1月の宮塾

・1月の宮塾は1月18日(日)13:30~ 約2時間の予定。

・断夫山古墳(鷲峯山)にまつわる、考古学的なお話。

・本に載っている歴史だけではなく、遺跡発掘から見る古代熱田の成り立ちを講義していただきます。

・赤塚次郎氏は愛知県の埋蔵文化財センターの副センター長。

・全国的な講演も多い方ですが、あつたっ子の取材の関係で、特別に旧魚半別邸で講師をしていただくことになりました。

・これを機会に、まだ発掘されていない断夫山古墳の墓の主を探ってみたいと思います。

・埋もれた1300年の文化財を現代に生かすため、古墳公園化などの可能性も話合います。

・下の写真は赤塚氏が理事長になっているNPO法人:ニワ里ねっと(通称)が管理している犬山市青塚古墳と取材風景です。

・最後の締めくくりは古池鱗林(講談師)さんに裁断橋物語の講談を予定しています。

古墳時代から近世の話までお楽しみ下さい。

・場所:旧魚半別邸和館1階。入場無料。定員20名。

f:id:horikawanet:20150108122950j:plain

12月の宮塾

・12月21日(日)清掃後宮塾を開催しました。

・交流サロンを代表して宮の駅共同組合の日高組合長の挨拶で開始。

・前半は中部古民家再生協会の白川修理事長から中部の古民家事情をお聞きしました。

・現在の建築士が考えている耐震対策とは違う理論に何点かうなずけるところがありました。

・屋根軽量化は地震の最大目的だと思っていましたが、地盤の質によっては屋根の重量が大きい場合、柱ほぞの引き抜き防止効果があること。そして礎石からのずれ防止として、床下の根がらみ固定法など、古民家(伝統工法)独特の構造理論と現在の木軸構造との考え方の違いを再確認できました。

・後半は愛知建築士会のヘリテージマネージャーの方々から旧魚半別邸の文化財的な多くの魅力を説明していただきました。

・当日は旧魚半別邸の所有者の方も来られていたので、宮塾後将来の保存・再生方法などを語り合い、有意義な1日となりました。

・現在、旧魚半別邸:和館の耐震化を検討していますが、新旧の意見を総合的に判断して改修に生かして行きたいと思います。

f:id:horikawanet:20141222120020j:plain

f:id:horikawanet:20141222120042j:plain

f:id:horikawanet:20141222120123j:plain

旧魚半別邸雪景色

・名古屋での初雪で~す。

・気象台の発表では積雪23cmだとか。

・昨年は雪で奥の中庭にある屋根の庇が壊れ、修繕補強作業で大わらわでした。

・今年は若干の余裕ができたため、午前中建物周りの除雪ができました。

・旧魚半別邸は雪も似合う建造物です。

f:id:horikawanet:20141218120558j:plain

NHK次回ドラマ10の撮影

NHK総合で1月6日(火)から始まる予定の、ドラマ10「全力離婚相談」の最終回(第7話)一部の撮影が旧魚半別邸と前面の道路で行われました。

・主演は真矢みきさん。肖像権などの関係があるため、内容はお伝えできませんが、撮影前の朝7時半頃の準備風景をUPします。

・近隣の方々の印象では、この界隈が何十年かぶりに1日賑やかな雰囲気になったそうです。

館ひろしさんも共演だったんですが、今回の撮影には出演しなかったので、ガッカリした人も数人いました。

f:id:horikawanet:20141215115205j:plain

f:id:horikawanet:20141215115241j:plain

バイオマスツアー:一角堂 祭門

・12月5日~6日にかけて岡山県が進めているバイオマスツアーに行ってきました。

・この取組が全国に広がれば、カーボンオフセットの考え方が広がり、森林の手入れが良くなり、都市の人達もCO2削減に参加できると確信しました。

・また間伐材を有効活用したCLT構想の活用で、簡易耐震室に対しての補助制度も生まれるのかな?と強く感じました。

・1月から「住まいのよろず相談室」も開設します。

・今後、カーボンオフセットの考え方を活用し、竹炭を生かした暮らしも実践できそうです。

f:id:horikawanet:20141205142532j:plain